
リンが原付で走った甲府盆地外周ルートを辿り、ツーリングならではの景観を楽しもう。春真っ盛りの市内を周遊すれば、眺望スポットや桜の名所などが目白押しだ。

峠の湯(実在の名称は山の湯)で温泉を楽しんだ後は、キャンパーのお姉さんが教えてくれたルートを通り花見ツーリングへ。ウェスタンラインからはじまりフルーツラインを経由して甲府盆地を周っていたリンは、甚六桜公園でなでしこから送られてきた写真を見て、あることに気付く。




移動手段
原付
総移動時間
約2時間3分
総移動距離
約61.7km


約9.2km 原付で18分



約13.4km 原付で27分



約21km 原付で42分



約5.4km 原付で11分



約12.4km 原付で25分



約0.3km 原付ですぐ



温泉で再会したお姉さんの情報を頼りに花見ツーリングへ出発


ループ橋と桜のコラボが美しい


天気のいい日には富士山も顔を出す


約1.3㎞のカーブを楽しめるループ橋
ウェスタンラインを通りリンが最初に訪れたのは、ループ状に橋がかかった公園。桜の撮影をしながら風に舞い散る桜の花びらに癒やされるのであった。
とうかきょうこうえん
ループ橋(桃花橋)を中心に整備された公園。展望台や東屋も用意されている。



丘陵地帯に湖が広がる


晴れた日には富士山も


周囲は散策路になっている



ネコに遭遇したリンは、写真を撮ろうとするも逃げられ「犬の方がいいや」とこぼす。なお、現在は動物保護活動のおかげでネコはいないもよう。

お姉さんから教えてもらった道が走りやすいことに感激するリン。公園に着いたあとは、湖畔をぐるっと回りながら次の道のりのスケジュールをたてる。
やぎはここうえん
敷島梅の里エリアにある公園で、湖周辺には50本ほどの桜が植えられている。


高台に整備された都市型公園


わんぱくドームなど3つのドームが特徴的


アニメでは第二駐車場の桜を楽しんだ
茅ヶ岳東部広域農道、昇仙峡グリーンラインを通りフルーツラインに入ったリンは公園に立ち寄り。駐車場に咲く満開の桜を楽しんだ。
やまなしけんふえふきがわふるーつこうえん
広大な敷地に果樹園や遊具、レストランなど多彩な施設が点在する大規模公園。
JR山梨市駅から車で6分
山梨県山梨市江曽原1488
散策自由(施設により異なる)
散策自由(施設により異なる)
散策自由(施設により異なる)
400台


ライダーに人気のあるビューポイント


景色を眺めながら昔の記憶がよみがえる


まだ幼い頃に家族と車で通ったことを思い出したリン。街がキラキラしていく夜景に釘付けになっていた。

フルーツラインを走っていると、見覚えのある場所に出てきたリン。展望ポイントに原付を止めて景色を眺めながら家族との思い出に浸る。
フルーツラインてんぼうぽいんと(やまなしし)
フルーツラインから分岐してさらに丘を登ったところにある人気の眺望スポット。



タイミングがよければ電車が桜のトンネルを抜ける様子も楽しめる


1日で写真フォルダが桜色に染まったリン


廃線になったかつぬま駅の線路跡が残されている
勝沼の桜で有名な公園にやってきたリン。昔のプラットホーム越しに桜の撮影を楽しんでいると、なでしこからメッセージが届いて…。
じんろくざくらこうえん
勝沼ぶどう郷駅沿いに整備された公園で約600本の桜が園内を彩る。




なでしこから送られてきた写真を見て、すぐ近くの広場にいることに気づいたリンは、なでしこ達の元へ行き合流するのだった。