るるぶ

元加賀藩の城下町・高岡

格子造りの建物が並ぶレトロな通りを歩き、鋳物の街の新旧のカルチャーに触れる。おみやげ探しやカフェでのまったり時間も楽しもう。

レンタルサイクルも便利!

市内を快適に巡るにはレンタルサイクルが便利。高岡駅や山町ヴァレー、高岡古城公園など市内6カ所に貸出場所がある。

電話番号0766-20-0555

(末広開発)

料金

1回300円

営業時間

10~16時

休業日

冬期(12~3月)

パーキング

なし

コースチャート

金屋町地区 START 金屋バス停
金屋町通り

金屋町地区

金屋町通り

かなやまちどおり

千本格子造りの建物が並ぶ石畳が美しい通りは、タイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気を味わえる。資料館や、ショップ、カフェなどの立ち寄りスポットも多数ある。

住所

高岡市金屋町

電話番号0766-20-1547

(高岡市観光協会)

交通

バス停金屋からすぐ

料金

散策自由

営業時間

散策自由

休業日

散策自由

パーキング

金屋緑地公園駐車場利用8台

高岡鋳物の原点を知る

高岡市鋳物資料館

たかおかしいものしりょうかん

高岡鋳物発祥の地・金屋町に建つ、民家を改修した資料館。鋳物にまつわる古文書や鋳物師が愛用していた道具などが展示さ れ、高岡鋳物の歴史を知ることができる。所蔵の資料1561点は国登録有形民俗文化財。

内観写真
住所

高岡市金屋町1-5

交通

バス停金屋から徒歩1分

料金

入館300円

営業時間

9時~16時30分

休業日

火曜(祝日の場合は翌日)

パーキング

金屋町緑地公園駐車場利用8台

錫で作るアクセサリー体験

大寺幸八郎商店

おおてらこうはちろうしょうてん

鋳物の製造卸を営む大寺幸八郎商店のカフェ&ギャラリー。地元職人や若手デザイナーの鋳物作品、店主が集めた和雑貨などが並ぶ。スズアクセサリー作り体験2500円にチャレンジできる。

スズアクセサリー
住所

高岡市金屋町6-9

交通

あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩20分

営業時間

10~17時

休業日

火曜

パーキング

なし

山町ヴァレー

山町筋地区

山町ヴァレー

やまちょうゔぁれー

古い商家をリノベーションし、飲食店をはじめとした個性的なテナントが入居する商業施設。中庭を囲むように木造3階建ての洋館や蔵が並び、レトロな建物そのものもみどころ。

住所

高岡市小馬出町6

交通

万葉線片原町駅から徒歩3分

営業時間

10~17時(店舗により異なる)

休業日

不定休

パーキング

9台

いろんな昆布じめとクラフトビールを楽しもう!

CRAFTAN

くらふたん

定番の魚介から、肉や野菜、豆腐やキノコ類などのレアなものまで、さまざまな昆布じめを提供。店主が厳選したクラフトビールと昆布じめの相性も抜群だ。

CRAFTAN
住所

山町ヴァレー内

営業時間

11~14時、18~22時、土・日曜11~16時、ディナーは予約のみ

休業日

火曜

COMMA,COFFEE STAND

山町筋地区

COMMA,COFFEE STAND

こんま, こーひー すたんど

土蔵造りの商家が並ぶ山町筋に位置。注文を受けてから作るシュークリームは、地元養鶏場の卵と八尾の牛乳を使用したこだわりの味。日替わりランチ1730円~も用意している。

住所

高岡市小馬出町48-1

交通

あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩12分

営業時間

11~17時、夜は要予約

休業日

月・火曜(祝日の場合は営業)

パーキング

3台

ZIBA/ 高岡地域地場産業センター

ZIBA/ 高岡地域地場産業センター

じーば/たかおかちいきじばさんぎょうせんたー

銅器や漆器など県内6産地の伝統的工芸品を販売するほか、鋳物や漆器の制作体験ができるものづくり工房なども併設する。

住所

高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ2階

交通

あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分/万葉線末広町駅から徒歩3分

営業時間

10~18時

休業日

水曜

パーキング

なし

GOAL 末広町駅

藤子・F・不二雄氏の故郷である高岡には、大人から子どもまで人気のドラえもんスポットが多数。街歩きの際に楽しもう。
©Fujiko-Pro

市街地に並ぶ元気なブロンズ像

ドラえもんの散歩道

どらえもんのさんぽみち

高岡駅北のウイング・ウイング高岡広場に、ドラえもんと登場キャラクターの銅像がズラリ。今にも動き出しそうなポーズが楽しい。

ドラえもんの銅像
住所

高岡市末広町1-8ウイング・ウイング高岡

電話番号0766-20-1419

(高岡市景観みどり課)

交通

JR高岡駅から徒歩2分

料金

見学自由

営業時間

見学自由

休業日

見学自由

パーキング

なし

ドラえもんに投函!

ドラえもんポスト

どらえもんぽすと

藤子・F・不二雄氏生誕80年を記念して制作。投函するとドラえもんの記念消印が押される。

ドラえもんポスト
住所

高岡市下関町6-1高岡駅交通広場(1階待合室)

電話番号0766-20-1255

(高岡市文化振興課)

営業時間

公共交通の始発から最終便まで

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年12月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’26

るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’26

立山黒部アルペンルートや黒部峡谷といった人気観光地はもちろん、富山タウンの街歩きやグルメ情報も盛りだくさん! <主な特集内容> 【巻頭特集1】フォトジェニックTrip あさひ舟川「春の四重奏」/となみチューリップフェア/雨晴海岸/神通峡/黒部峡谷/みくりが池 【巻頭特集2】1泊2日&1day パーフェクトプラン 【巻頭特集3】 富山グルメ きときと海鮮/白エビ/紅ズワイガニ/ホタルイカ/寒ブリ/カキ/回転寿司/富山湾鮨 富山ブラック/氷見うどん/氷見牛/富山やくぜん/大門そうめん/タラ汁/バイ飯/高岡コロッケ/スイーツなど。

旅する本棚