メロン、栗、梨など、年間を通じてさまざまなフルーツが楽しめる茨城県。旬のフルーツをたっぷり使った宝石のようなスイーツを堪能しよう。
出荷時期 8〜10月
昼夜の寒暖差や豊かな水が梨栽培に適し、全国2位の生産量。
出荷時期 9〜11月
笠間市を中心として多くの産地があり、全国一の生産量。
出荷時期 4〜10月
全国生産量の4分の1を占める。鉾田市が代表的な産地。
出荷時期 6〜9月
代表的な産地であるつくば市は、全国でも有数の出荷量。
出荷時期 11〜5月
おいしいイチゴを作るのに適した気候で、県全域で栽培。
1408円
季節のフルーツを贅沢に7〜8種類使った、いろいろな味が楽しめる人気のパフェ
960円(税抜)
イチゴ、キウイ、パインがゴロゴロ入ったボリューム満点のドーム状のケーキ
ふるーつぴーくす つくばてん
フルーツ専門店併設のカフェ。熟度にこだわったフルーツのみを仕入れバラエティに富んだスイーツを提供。パスタランチもおすすめ。フルーツ販売の右側がスイーツとカフェスペース。
935円
自家栽培のイチゴたっぷり&中にはイチゴゼリーも。販売は12月〜5月上旬
950円
深作農園の新鮮なメロンと濃厚なソフトクリームを使ったパフェ。販売は6月〜9月下旬
ふぁーむぱてぃすりー る・ふかさく
日本最大級のイチゴとメロンの栽培面積を誇る深作農園の敷地内にあるカフェ。旬のフルーツをふんだんに使用したパフェなど、魅力的なメニューがたくさん。
907円
栗を挟んだ生地にマロンクリームたっぷり。笠間の栗をまるごとトッピング
734円
鉾田市の根本農園のブルーベリーを使用。6月中旬から8月末までの限定販売
くり〜む
創業20年以上のフランス菓子店。オーナーシェフがそのおいしさに感動したという笠間栗をはじめ、地元の素材を取り入れた生ケーキや焼き菓子が並ぶ。年5回フェアを開催。
1100円
1〜4月を目安に販売。季節によりパフェの種類が異なるので、来店の際は要問合せ
やおやかふぇ おかい
大正時代に建てられた呉服屋の建物を改築。1階が八百屋で2階がカフェ。茨城産をはじめ旬のおいしい果物を使った季節のパフェが人気。野菜たっぷりのランチもおすすめ。
1000円
凍らせたまるごとメロンにソーダ水を入れ、アイスをのせた1日3000個以上売れた伝説のメニュー
しゅしゅ ほんてん
1800円
注文を受けてから目の前でマロンクリームを搾ってくれる。お皿は稲田石で作られている
うーあ かふぇ もんぶらん
日本最大級の稲田石の採石場にあるオープンカフェ。笠間産の栗を使った甘さ控えめのモンブランが人気。カフェの石畳やテーブル、イスはすべて稲田みかげ石を使用。
880円
ふんわりと軽い食感にこだわり、できたてを食べてもらうために、注文後に作られる。販売は9月下旬〜5月上旬ごろ(変動あり)
680円
ソーテルヌワインと白桃のコンポートを使ったババロア。販売は7月中旬〜9月上旬
あるちざん・ぱてぃしえ・いたばし
地元だけでなく、都内近辺からもスイーツ通が集まる有名店。本場フランスで腕を磨いたオーナーが丁寧に仕上げるスイーツは、どれも繊細で上品な味わい。森の緑に囲まれたカフェスペースでくつろぐこともできる。