るるぶ

【福島】磐梯吾妻スカイラインで絶景ドライブ|紅葉情報と合わせモデルコースを紹介

磐梯高原には、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドライン、そして磐梯吾妻スカイラインの3つの爽快な通行無料の観光道路が通っている。そのなかで、磐梯吾妻スカイラインは、最も高所に位置する。福島市内と土湯峠を結ぶ絶景ロードであり、変化に富んだ非日常の風景が特徴。東北屈指の紅葉の名所でもある。

周辺マップ
コースチャート

橋の手前には展望台も設置

不動沢橋

ふどうさわばし

井上靖が「つばくろ谷」と名付けた渓谷に架かる大橋。全長約170mの橋の手前の展望台からは福島市街一帯を見渡すことができる。

駐車場

25台

橋としては国内最高所から、山腹に艶姿を競うカエデやドウダンツツジを眺められる。

 

紅葉シーズンは赤いアーチ橋が周囲と融合

秋にはモミジやナナカマドが次々と色づく

天狗の庭

てんぐのにわ

美しい眺めゆえに天狗がこの地で羽を休めたという言い伝えが古くからある。特に吾妻連峰が色づく紅葉のパノラマビューが見事。

駐車場

なし

9月下旬~10月上旬は紅葉見物の人々で混雑する。駐車場がないので広めの路肩を探そう。

活発な火山活動の跡をうかがわせる奇観

霜降

しもふり

“日本のアルビオン”とよぶにふさわしい、花崗岩が露出した岩壁の道。白く輝く美しい結晶を霜に見立てて命名された。

駐車場

なし

吾妻小富士に向かう涅槃坂は植生もみどころ

浄土平

じょうどだいら

吾妻山から流れ出た溶岩が冷えてできた荒地と湿地帯。草木の少ない荒々しい山は異国情緒すら漂う。今もなお随所に噴気も上がっている。

駐車場

浄土平ビジターセンター駐車場利用300台

10月上旬に見頃を迎える。周辺の尾根と湿地帯ではミネザクラやナナカマドが鮮やか。

 

荒地の周りが点々と緋色に彩られる

傾斜と急カーブが続くので安全運転を

双竜の辻

そうりゅうのつじ

ここから見える磐梯山と安達太良山、それぞれの名峰を竜の背になぞらえ名付けられた峠の辻道。標高1546m地点を通る。

駐車場

3台

少し下りると幕滝が望める

天風境

てんぷうきょう

尾根沿いにブナの森がひだをなして重なり、初夏の新緑はひときわまばゆい。岩壁を流れ落ちる幕滝もここから見られる。

駐車場

3台

10月中旬にはブナの森が紅葉に変わり、燃え立つかのように赤く染まる。

 

羊雲も浮かぶ秋の高空と紅葉との対照は見事

会津盆地まで望める展望地点

国見台

くにみだい

井上靖が選ぶ「吾妻八景」にも数えられる眺め。手前の連峰越しに、磐梯山の姿が頂上まで鮮やかに現れる。稜線に落ちゆく夕日も美しい。

駐車場

30台

GOAL 土湯バイパス
浄土平周辺の立ち寄りスポット

広い駐車場があり散策の拠点に便利

【情報収集】浄土平の情報が集まる拠点

浄土平ビジターセンター

じょうどだいらびじたーせんたー

浄土平の自然や歴史を学べる展示室があるほか、周辺情報を教えてくれるスタッフもいる。

交通

JR猪苗代駅から車で55分

住所

福島市土湯温泉町鷲倉山

料金

入館無料

時間

9~16時

休み

無休(11月中旬~4月中旬は休館)

駐車場

300台

木目調を基本とした1階休憩スペース

 

標高1600mの地点に立つ

【食べる&買う】天空のレストランでひと休み

浄土平レストハウス

じょうどだいられすとはうす

1階は休憩施設と軽食コーナー。吾妻小富士や浄土平湿原が見渡せる景色でのんびりひと休みできる。

交通

JR猪苗代駅から車で55分

住所

福島市土湯温泉町鷲倉山

時間

9~16時

休み

無休(スカイライン閉鎖中は休館)

駐車場

300台(有料)

緑に囲まれのんびりできるカフェ

 

たっぷりの旬の野菜が食べられる野菜のランチプレート

【カフェ】山の中にたたずむ古民家カフェ

空café

そらかふぇ

築約100年の古民家を改装したカフェ。野菜のランチプレート1200円やスイーツが評判。メニューは季節ごとに替わる。

交通

JR福島駅から車で31分

住所

福島市土湯温泉町茂田1

時間

11~16時LO

休み

不定休(11~3月は休業)

駐車場

20台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ福島 会津 磐梯 '26 』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ福島 会津 磐梯’26

るるぶ福島 会津 磐梯’26

絶景、歴史、グルメ、温泉! 盛りだくさんの福島の楽しみ方を定番からニュースポットまで徹底紹介。 <主な特集内容> 【巻頭特集1】感動シーンに出合う 特別な瞬間  ・ファンタジー絶景 猪苗代ハーブ園のアンブレラスカイ 会津さざえ堂etc. ・ユニーク体験 夢幻峡で朝食 万世大路でスノーシューetc. ・個性派ステイ 大川荘 ブリティッシュヒルズetc.

旅する本棚