るるぶ

【茨城】アンコウ鍋おすすめ店4選|大洗や北茨城のお店や旅館で楽しめる!どぶ汁情報も

茨城県の海岸沿いの北茨城や大洗は、寒い冬の風物詩・アンコウの本場。旬である11~3月ごろは多くの食事処や旅館で多彩なアンコウ料理を食べられる。

常磐沖はプランクトンや小魚が豊富。それらを捕食するアンコウは、特に絶品であることから、「西のフグ、東のアンコウ」ともいわれるほど、茨城を代表する冬の味覚で知られている。

骨以外、捨てる部分がないといわれるアンコウ。調理の際、身・皮・胃袋・肝・卵巣・エラ・ヒレの7つの部位に切り分けられ、「七つ道具」とよばれる。

アンコウは体の表面がヌルヌルしているため、まな板の上ではなく、吊るして回しながらさばかれる。シーズン中は店先に吊るされていることも。

アンコウの皮とヒレの付け根には、美肌によいとされるコラーゲンやビタミンがたっぷり。ほぼまるごと1尾を使う鍋なら、汁にこれらの成分が溶け込んでいるので、ぜひスープまで完食を。

昔から漁師が船の上で食べていたという、ご当地ならではの漁師めし。アンコウと野菜の水分のみで煮込み、味噌で味付けする。一般的なアンコウ鍋よりも濃厚なコクやうま味が楽しめる。

あんこう鍋

1人前4180円〜

(注文は2名〜)

県内の久慈浜産アンコウ(入荷状況により県外産の場合あり)を使用し、あん肝味噌で煮込んだ逸品。

【時期】11〜3月

あん肝(左)、鮟鱇唐揚げ(右)

1980円(左)、1100円(右)

脂がのった肝を蒸し、自家製ポン酢をつけて食す(入荷状況により提供できない場合あり)。
唐揚げは軽い食感にこだわり、レモン汁と淡白な身の相性が抜群!酒のつまみにもぴったり。

割烹魚政

かっぽううおまさ

創業は明治36年(1903)まで遡る水戸屈指の老舗割烹。アンコウ料理が名物で、アンコウ鍋はもちろん、手作りの酢味噌が決め手のあん肝やあんこう供酢2750円も人気。納豆料理もおすすめ。老舗らしい落ち着いた造り。

交通

JR水戸駅から茨城交通バス大工町方面行きで8分、大工町下車すぐ

住所

水戸市大工町2-1-23

時間

11時30分~14時、17~22時

休み

不定休

駐車場

提携有料駐車場利用

あんこう鍋

1人前3500円〜

(注文は2名〜)

八丁味噌がベースの7種の味噌に、ゴボウやしょうがなどのみじん切りが入る。シメに雑炊(500円)もおすすめ。1名で来店した場合は1人前も可能。

【時期】10月上旬~3月

あんこう共酢

1500円(変動あり)

蒸したアンコウの七つ道具を酢味噌につけて食べる郷土料理。さまざまな食感が楽しめる

味処 大森

あじどころ おおもり

イワシ料理をはじめ、大洗の地魚を中心に夏は岩ガキ、冬はアンコウ鍋が楽しめる和食処。定食や丼ものも豊富。旅館風の店内には個室やテーブル座敷などがあり、一人からグループまで利用しやすい。涸沼川のほとりにある店。

交通

鹿島臨海鉄道大洗駅から徒歩15分

住所

大洗町磯浜町3152-1

時間

11時30分〜14時LO、17〜20時LO

休み

月・火曜(月曜が祝日の場合は昼のみ営業、火・水曜休)

駐車場

30台

鮟鱇鍋(あんこうなべ)

1人前3850円〜

(注文は1名〜)

煎った肝に自家製出汁と味噌を加え、身や肝、皮などを豪快に煮込む。野菜も地物を使用している。

【時期】10月上旬~3月下旬

日本料理 いさ美

にほんりょうり いさみ

「いばらきの地魚取扱店」認定店。魚介は近隣の那珂湊漁港で直接競り落とすため、鮮度抜群。アンコウは身から肝、皮にいたるまで臭みがない。あんこうづくし会席7700円や、地魚づくしの会席料理7700円〜も。創業約70年の老舗料亭。純和風の個室も完備。

交通

JR勝田駅から徒歩3分

住所

ひたちなか市勝田泉町3-15

時間

11~14時、17~21時

休み

不定休

駐車場

7台

あんこう鍋

1人前3300円〜

(注文は2名〜)

社長が3年もの歳月をかけて味を追求した自慢の一品。濃厚な肝の味と調和をとるために、コクのある味噌を使用しているのが特徴。

【時期】10月上旬~3月

どぶ汁

1人前4400円〜

あんこう鍋よりも水分が少なく、より濃厚な味わいが楽しめる

※注文は2名〜

としまや月浜の湯

としまやつきはまのゆ

大津・平潟港から水揚げされた新鮮な魚介類はもちろん、農・畜産物もほぼ茨城県産のものを使用。常陸牛や地元でとれた自然薯、産みたての有精卵などの山の幸にもこだわっている。 海と川の眺望を楽しめる宿。内湯の前には海が広がり、露天風呂も併設している。

交通

JR磯原駅から車で3分

住所

北茨城市磯原町磯原200-3

料金

1泊2食付1万7600円~

時間

IN15時/OUT10時

駐車場

50台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ茨城’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年9月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ茨城 大洗 つくば 水戸 笠間’25

るるぶ茨城 大洗 つくば 水戸 笠間’25

知る人ぞ知る絶景スポットや名物グルメ、海&山でのアクティビティなど、いまの茨城の魅力をこの1冊に凝縮! 取り外せて便利な別冊タイプのドライブMAP付き。

旅する本棚