ヴィクトリア・ハーバー沿いの輝く高層ビル群のスカイラインは、香港観光の目玉!お気に入りの観賞ポイントで、夜空や水面に輝く光のショーを楽しもう。
エスカレーターで屋上へ上がると美しい夜景が望める
尖沙咀
九龍サイド
海運觀點 Ocean Terminal Deck
ハーバー・シティのオーシャン・ターミナル西端に位置する屋上にある展望台。輝くビル群や乱舞する光を間近に感じられる。
数ある観賞ポイントのなかでも人気
尖沙咀
九龍サイド
尖沙咀海濱花園 Tsim Sha Tsui Promenade
尖沙咀プロムナードに観景台という高架式の遊歩道テラスがあり、定番の夜景スポットとなっている。シンフォニー・オブ・ライツも、真正面から座って見られ、音声もバッチリ聞こえる。人気があるので早めに到着しておきたい。
尖沙咀よりはやや遠くに見ることになるが、美しさは十分
西九龍
九龍サイド
M+
2021年の現代アート美術館。海沿いに立つため、周囲で見る夜景も美しい。人もほかの場所よりは少なく、静かに楽しめる。金曜は開館時間が延長されるので、美術鑑賞と合わせるのもおすすめ。
(M)九龍駅C1出口から徒歩15分
九龍博物館道38號
HK$120、特別展別途、一部展示は無料で観覧可
10~18時(金曜は~22時、入館は閉館時間の30分前まで)
月曜
人が少なめで写真撮影におすすめ
灣仔
香港島サイド
Expo Promenade
尖沙咀エリアの建物でもショーに参加して、サーチライトやレーザー光線を放ったり、イルミネーションを点灯するビルや建物が増えている。その様子を真正面から眺められ、クリアに音も聞こえる。
変幻自在に夜空を舞い摩天楼を彩る光
A Symphony of Lights
ヴィクトリア・ハーバーの両岸に立つ40以上のビルが夜空にレーザー光線やサーチライトを放ち、音楽に合わせてイルミネーションが点灯する。尖沙咀プロムナードから見るのが定番だが、この時間に合わせて運航する観光船で海上から見るのもロマンチック。
【開催場所】ヴィクトリア・ハーバー
【開催時間】毎日20時〜20時10分
ヴィクトリア・ハーバーを運航するスター・フェリーとアクア・ルナでも、夜景観賞用のプランが用意されている。
ヴィクトリア・ハーバーを漂う木の葉とも称されるフェリー
中環や銅鑼灣だけでなく、北角方面の巨大なマンション群を一望できる
黃埔
Red Suger
近年オープンしたシャングリラ系列の5ツ星ホテルのバー。ゴージャスな内装の店内とヴィクトリア・ハーバーを望む開放的な屋外テラス、若きロシア人のバーテンダーによる創作カクテルなど魅力が尽きない。
バーカウンターでも飲食できる。ガラス張りの店内からは夜景が
尖沙咀
Eye Bar
アイ・スクエアの30階にあるテラス付きのバー。南海一號というレストランの奥にバーカウンターがあり、その脇からルーフテラスに出られる。テラスにはカウンターとテーブル席があり、立ち飲みも可能。