るるぶ

【熊野三山詣で】熊野本宮大社

第10代崇神天皇の御代 (崇神天皇65年 ・ 紀元前33年) に創建されたと伝えられる古社。平安時代のころから熊野十二社権現として信仰を集め、宇多法皇に始まる歴代法皇や上皇、女院が熊野御幸に訪れた熊野信仰の中心聖地。日本一の大鳥居がそびえ立つ大斎原は明治の大水害まで社殿が立ち並んだ旧社地だ。

熊野本宮大社

くまのほんぐうたいしゃ

主祭神・家津美御子大神をはじめとする熊野の神々を祀る。明治24年(1891)に大斎原から遷された熊野権現造の御本殿は、江戸時代中期建造の建物で国重要文化財に指定されている。

田辺市本宮町本宮1110

バス停本宮大社前からすぐ

境内自由

7〜17時(授与所・社務所8〜17時)

無休

境内40台、河川敷600台

産田社

うぶたしゃ

スサノオノミコトの母神であるイザナミノミコトの荒御魂を祀る。産守りを熊野本宮大社の授与所でいただいたら、ぜひ参拝に立ち寄ろう。

0735-42-0009

(熊野本宮大社)

大斎原

おおゆのはら

3つの川が合流する熊野川の中洲にあたり、明治22年(1889)の大水害以前は、この地に上四社、中四社、下四社の壮麗な社殿が立ち並んでいた。現在は小さな石祠があるのみ。

田辺市本宮町本宮

バス停本宮大社前から徒歩5分

0735-42-0009

(熊野本宮大社)

境内自由

境内自由

境内自由

なし

cafe alma(かふぇ あるま )

コーヒー450円をテラスや店内で。熊野古 道沿いで採取したというニホンミツバチの 蜂蜜「くまみつ」を使用したカステラ1切れ 300円も人気。

【住】田辺市本宮町本宮195- 3【交】バス停本宮大社前からすぐ【電】080-9508-1125【時】10〜16 時【休】不定休【P】熊野本宮 大社駐車場 利用20台


茶房珍重菴 本宮店(さぼうちんちょうあん ほんぐうてん)

熊野本宮大社参道下の茶店。熊野もうで餅 と抹茶のセット385円のほか、うどん・そば とめはりのセット1100円など食事も。

【住】田辺市本宮町本宮1110 【交】バス停本宮大社前 からすぐ【電】0735-42-1648【時】9〜16時【休】水曜(祝日の場合は 翌日、夏休 みなど繁忙 期 は 無 休)【P】熊野本宮 大社駐車場 利用20台

熊野本宮大社の観光拠点

世界遺産熊野本宮館(せかいいさんくまのほんぐうかん)

熊野本宮や熊野古道の観光情報を提供。多彩な映像 やパネル展示で世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 について紹介している。

【住】田辺市本宮町本宮100-1【交】バス停本宮大社前からすぐ【電】0735-42-0751【料】入館無料 【時】9〜17時【休】無休【P】58台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ和歌山 白浜 パンダ 高野山 熊野古道’24』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年2月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ和歌山 白浜 パンダ 高野山 熊野古道’25

るるぶ和歌山 白浜 パンダ 高野山 熊野古道’25

パンダファミリーに会えるアドベンチャーワールドや海と温泉のリゾート地・白浜、世界遺産の高野山&熊野古道などの定番スポットから、旬の絶景スポットまで、和歌山旅の楽しみを凝縮した1冊です!

旅する本棚