るるぶ

【奈良】かき氷の聖地で行きたいかき氷店9選|有名店から通年提供のお店まで紹介

氷に縁深い氷室(ひむろ)神社が鎮まる奈良は、近年、かき氷の“聖地”といわれ、全国のゴーラー注目の的。進化を続ける各店自慢のかき氷を味わってみたい!

大人の抹茶DX

1320円

【提供期間】通年

上質の大和抹茶をたっぷり使ったシロップと、奈良の植村牧場の新鮮牛乳を使ったミルクエスプーマがやさしく調和。中にはラム酒を効かせたマスカルポーネや蜂蜜が入っている

ならまち

kakigori ほうせき箱

かきごおり ほうせきばこ

奈良のかき氷シーンを牽引する専門店。食材をムース状に加工した「エスプーマかき氷」で知られ、全国からファンが訪れる。予約優先。

交通

近鉄奈良駅から徒歩8分

住所

奈良市餅飯殿町47

時間

10時~12時50分LO、14時~16時50分LO(土・日曜、祝日は~17時20分LO。※予約は前日の21時からWEBで受付)

休み

木曜

駐車場

なし

ポモドーロ・アランチャ・キャラメラート・ショコラ

1200円

【提供期間】5月~11月

ふわっふわの氷の上になめらかなトマトソースをたっぷりかけて、トマトのシロップ漬けをトッピング。中にはオレンジキャラメルとチョコソースが隠れている

ならまち

奈良イタリアン バンブーノ

ならいたりあん ばんぶーの

自家菜園で育てた野菜をはじめ、奈良の食材にこだわった人気のイタリア料理店。清酒春鹿の酒粕を使った「奈良町パスタ」などオリジナルメニューが豊富。

交通

近鉄奈良駅から徒歩8分

住所

奈良市今御門町22

時間

11時30分~14時、14時30分~17時、18~20時LO ※かき氷の提供は14時30分~17時(16時LO)

休み

火曜、不定休あり

駐車場

なし

チョコバナナのかき氷

1000円

【提供期間】GW明け~10月末ごろ

注文が入ってから作る生バナナソースをたっぷりかけた自慢の逸品。とろ~りとしたバナナの甘さに、スイートチョコとミルクエスプーマが絶妙に絡み合う

ならまち

ナナイロフルウツ

なないろふるうつ

旬のフルーツをふんだんに使ったかき氷が楽しめる。かき氷のほかにも、フレッシュジュースやプリンアラモードなどおいしくて映えるメニューが大人気。

交通

近鉄奈良駅から徒歩5分

住所

奈良市元林院町17

時間

12時~17時30分

休み

不定休

駐車場

なし

千壽金時

1430円

【提供期間】通年

きめ細かくふわりと溶ける氷には、きな粉がたっぷりかけられ、中にはほどよく冷えた生わらび餅が入っている。とろんとした柔らかいわらび餅はさすがの味わい

きたまち

千壽庵吉宗 奈良総本店

せんじゅあんよしむね ならそうほんてん

口溶けのよい生わらび餅800円~が名物の老舗和菓子店。店奥は「千壽茶寮」となっており、風情ある空間でかき氷や生菓子を味わえる。

交通

近鉄奈良駅から徒歩15分

住所

奈良市押上町39-1

時間

10~18時(茶寮は11~16時LO)

休み

無休(茶寮は水・木曜休※祝日の場合は営業)

駐車場

10台

若草いちご

1300円

【提供期間】4月下旬~10月下旬

ピンク色の古都華イチゴクリームと、萌黄色の抹茶シロップが綺麗に調和。陶芸家の店主オリジナルの器が、かわいさをさらに引き立てている

奈良公園

春日野窯

はるひのがま

若草山麓に静かに佇む古民家を改装した陶芸工房&カフェ。陶芸家の中野則子さんが夫の郁雄さんと営んでおり、作陶や絵付け体験もできる。

交通

バス停春日大社本殿から徒歩5分

住所

奈良市春日野町158-9

時間

11~17時(カフェは13~17時)

休み

原則として金~月曜に営業

駐車場

なし

メロンのプレミアムパッピンス

1700円

【提供期間】5月~10月

半玉分のメロンを惜しげもなく盛りつけた豪勢なかき氷。球形にくりぬいたメロンを重ね、中にはすっきりした甘さの小豆餡やメロンゼリー、ミルクシロップが入っている!

飛鳥

café ことだま

かふぇ ことだま

築200年近い古民家を改装した人気カフェ。パッピンスとは韓国風のかき氷。明日香村と韓国・扶余郡が姉妹都市であることにちなむメニューだ。

交通

バス停島庄または岡寺前からすぐ

住所

明日香村岡1223

時間

10時~16時30分(土・日曜、祝日は~17時。いずれも早目の閉店あり)※かき氷の提供は14時~

休み

火曜、第3水曜

駐車場

15台

ルビーショコラ

1280円

【提供期間】5月~10月

ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ第4のチョコレートとして話題の「ルビーショコラ」を使ったかき氷。サクサクのメレンゲ菓子と、鹿モチーフの飾りチョコもポイント!

JR奈良駅周辺

パティスリーKARAKU

ぱてぃすりーからく

東京やパリなどで修業したパティシエが腕をふるう洋菓子店。地元素材にこだわり、確かな技術で作られるスイーツやかき氷が大人気!

交通

JR奈良駅から徒歩10分

住所

奈良市杉ヶ町73

時間

10時~19時30分(かき氷は17時30分LO)

休み

不定休

駐車場

2台

桂花胡麻湯圓(けいかごまたんえん)かき氷

1200円

【提供期間】5月中旬~10月

真ん丸ふわふわ氷の上に茹でたて熱々の胡麻団子をのせた、“湯気の出るかき氷”。金木犀の甘い香りと胡麻の風味が広がる、上品で爽やかな味わい

ならまち

猿沢豆花

さるさわどうふぁ

猿沢池の近くに暖簾を掲げる台湾スイーツカフェ。小豆やクコの実などの薬膳食材や季節の果物をトッピングした豆乳デザート「豆花」が評判。

交通

近鉄奈良駅から徒歩5分

住所

奈良市今御門町10-1

時間

11~18時(17時30分LO)、12~3月は~17時30分(17時LO)

休み

木曜、不定休あり

駐車場

なし

マイブルーベリーアイス

970円

【提供期間】通年

店主が大好きな映画「マイブルーベリーナイツ」から着想したかき氷。濃厚なブルーベリーにクリームチーズ&クレームエペスでコクを加え、パイ生地がアクセントに

橿原

café & restaurant Rabelais

かふぇあんどれすとらん らぶれー

大和八木駅からほど近い人気カフェ。食材の持ち味や季節感を大切に、素材を絶妙に組み合わせたお洒落なかき氷が常時8~9種用意されている。ランチ1150円~やパンケーキもおすすめ。

交通

近鉄大和八木駅から徒歩7分

住所

橿原市内膳町5-5-16

時間

11~20時(19時LO)※夏期は変更あり。要問合せ

休み

月曜

駐車場

4台

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ奈良’26』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2024年11月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ奈良’26

るるぶ奈良’26

一生に一度は見たい大仏や阿修羅像などの由緒ある仏像をはじめ、世界遺産の寺社の詳細ガイドなど、定番情報はしっかりカバー!また、古都のかわいいカフェや雑貨に出合える人気エリア・ならまちの旬情報も掲載。奈良への旅が数年ぶりの方もはじめての方にも役に立つ、1泊2日のモデルコースをご提案。歴史を味わいながら、新しい奈良を楽しめる内容です。特別付録「奈良おさんぽマップ」は、プランニングにも役立つ広域マップと、まち歩きに便利なおさんぽマップが1冊にまとまっています。

旅する本棚