るるぶ

【秋田】角館桜まつり

「みちのく三大桜名所」の一つで、祭り期間中には県内外から多くの花見客が訪れ古都の風情を楽しむ。主なみどころは武家屋敷通りと桧木内川堤の桜並木。代表的な銘木や立ち寄りスポットをチェックしよう。

天然記念物の桜

角館佐竹北家2代目の妻が輿入れする際、京都から嫁入り道具として3本の桜の苗木を持参したのが始まりといわれている。現在、約400本あるなかで、162本が国の天然記念物に指定されている。

混雑回避のコツ!

開花期には早朝から大勢の花見客が訪れるため、なるべく早い時間に計画するのがベスト。角館には宿泊施設が少ないため、宿泊して楽しむなら宿の予約はお早めに。

夜のライトアップも必見

4月中旬~5月上旬の最盛期には、武家屋敷通り(内町)と桧木内川堤で夕刻から22時(予定)までライトアップが行われる。しっかり防寒対策をして幻想的な世界に酔いしれよう。

枝をしならせ枝垂れる桜の総称。滝のように花をつける。【開花時期】4月下旬~5月上旬 【開花場所】武家屋敷通り(内町)など

各地で最も広く植栽されているおなじみの品種。淡紅白色の花が咲く。【開花時期】4月下旬~5月上旬 【開花場所】桧木内川堤など

角館の観光行事実行委員会

かくのだてのかんこうぎょうじじっこういいんかい

住所

仙北市角館町

交通

JR角館駅から徒歩20分

料金

見学自由

パーキング

臨時駐車場利用(1日500円)

MAP
桧木内川堤の桜並木

桧木内川堤の桜並木

ひのきないがわづつみのさくらなみき

武家屋敷通りと対をなす名所で、こちらはソメイヨシノ。昭和9年(1934)に上皇陛下御誕生記念として植えられたのが始まりだ。開花期間には桜まつりも開催され、賑わいをみせる。

交通

JR角館駅から徒歩20分

武家屋敷通り(内町)

武家屋敷通り(内町)

ぶけやしきどおり(うちまち)

黒板塀が印象的な武家屋敷通りをカーテンのように覆うシダレザクラが雅やかな雰囲気。国指定天然記念物もある。散策のほか、桜の見える店での休憩もいい。

交通

JR角館駅から徒歩20分

角館樺細工伝承館

角館樺細工伝承館

かくのだてかばざいくでんしょうかん

黒板塀に降り注ぐように咲き誇る姿が美しいシダレザクラを見ることができる。武家屋敷通り(内町)のなかでいちばん早く開花し、角館の街に春の訪れを告げる。

交通

JR角館駅から徒歩20分

外町のシダレザクラ

外町のシダレザクラ

とまちのしだれざくら

蔵造りの商家が立ち並ぶ外町の桜は、内町とはひと味違った風情。かなりの古木のシダレザクラが、江戸・明治期の建物と見事な調和を見せる。

交通

JR角館駅から徒歩10分

古城山(角館城址)

由緒ある山から町と川沿いの桜を一望

古城山(角館城址)

ふるしろやま(かくのだてじょうし)

中世に戸沢氏が館を築いていた山。以来、ここを軸に町割が行われてきた。山頂からは角館の桜を違った角度から眺められ、壮観。時間に余裕があれば訪れてみたい。

電話番号0187-54-2700

(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)

交通

JR角館駅から頂上まで徒歩50分

このエリアの宿泊予約はこちらから!(るるぶトラベルサイトへ)

このエリアの前売り電子チケットはこちらから!(JTBのサイトへ)

●このページは『るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷’25』のコンテンツを元に作成しています。 ●掲載のデータは2023年12月末日取材時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。 ●掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。 ●定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。 ●掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。 ●掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。 ●掲載の宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは1室あたりの室料です。1泊2食、1泊朝食、素泊に関しては、1室2名で宿泊した場合の1名料金です。料金は取材時点での消費税率をもとに、諸税、サービス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、お気をつけください。


詳細は最新版のるるぶで!るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷’25

るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷’25

四季の絶景や地元住民に愛されるご当地グルメなど、秋田の魅力を大特集! 巻頭ではバスケの街・能代や新進気鋭の酒蔵など、気になる新情報もしっかりご紹介。

旅する本棚